アプローチでダフリ・トップが出るなら右手を「く」の字に曲げてみよう
「ピンはすぐそこ。」短い距離だけに確実に寄せたい状況なのに、思わずミスをしてしまう人は多いのではないでしょうか。そこで、今回は女子プロのアプローチを分析しつつ、ミスをしないコツを解説します。
インパクトゾーンが低く長くなる
淺井選手の注目ポイントはインパクト。ボールを高く上げて寄せるタイプですが、アマチュアはボールを上げようとするとインパクトでフェースを寝かせてしまい、ダフりやトップのミスが出ます。プロは高く上げようとしても、アドレス時のロフトどおりにインパクトします。これは、ウエッジはロフトが寝ているので「ミートすればロフト通りに高く上がる」とわかっているからです。
ミート率を高めるためには、淺井選手の④のインパクト前から⑥のフォローにかけての、右手の角度が「く」の字になる手首の背屈をマネしましょう。こうすると、手首が悪さをしたり、ロフトが変わってしまうこともなく、低く長いインパクトゾーンがつくれる。右手でボールを押して打つイメージももてば、ミート率が大きく上がります。
これはアドレスの時点で右手首にしっかり角度をつけておくといいですね。インパクトでその形を再現するように手元をアドレスの位置に戻す。ただし、あくまでも体を回転するスイングのなかで戻すので、腰を回しながら打つことを忘れずに行ってください。


手を構えた位置に戻すが腰を回しながら戻したいので少しオープンスタンスで構える(①)

右ヒザを左ヒザに寄せるように動かして打つと右手首が伸びにくくなる(⑤)

淺井咲希
●あさい・さき/1998年生まれ、兵庫県出身。151cm。19年のCATLadiesでツアー初優勝を果たす。20年はスタンレーレディスで2位タイ、富士通レディースで4位タイに入った。小杉CC所属。

解説=横山清人
●よこやま・きよと/1980年生まれ、熊本県出身。03年プロ転向後、陳清波に師事。現在は東京ゴルフスタジオ、フォーシーズンズゴルフガーデンなどで多くのアマチュアをレッスン。
写真=中野義昌、相田克己
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
            
            
            
            
            
            
                
                
                
                
                
                