1. HOME
  2. ACTIVITY
  3. 飛距離アップしたいときは打つ前に「回転ジャンプ」してみよう
ACTIVITY

飛距離アップしたいときは打つ前に「回転ジャンプ」してみよう

ACTIVITY, GOLF

プロが実践する飛ばしのコツを解説します。今回は堀川プロに、ラウンド中にすぐ実践できるコツを教えていただきました。

頭の上から真っすぐ下ろして
アッパーブローを習得

ドライバーはアッパーブローでボールをヒットするのが飛ばしのコツ。構え方はボールを左足の前にセットしたら、剣道の面打ちのように頭の真上から真っすぐクラブを下ろしてください。

ヘッドが地面に着いた位置が、スイングの最下点です。この位置からヘッドが上昇していく軌道でインパクトします。ヘッドをセットする位置は、ボールの真ヨコではなく離して構えてもOKです。

スイング中は、このヘッドの位置と同様に頭の位置が大事。アドレス時の頭の位置をきちんとセンターに固定して振れば、自然にアッパーブローの軌道を描くようになります。

GOOD!

頭をセンターに固定して円弧を描くとアッパーブローでヒットできる

これはNG

ダウンスイングで頭が左に突っ込むとクラブの入射角が鋭角になってしまう

回転しながらのジャンプで下半身を使う感覚を養う

軌道はアッパーブローで打って高打ち出し・低スピン弾道で飛距離を伸ばすが、同時に下半身を使って振るともっと飛ばせる。

「僕がオススメする下半身の使い方は“回転ジャンプ”。踏み込むことで引き出すパワーをスイングと同様に回る動きのなかでつかめる。これも練習に取り入れて、その感覚をスイングに活かしてください」(堀川)


堀川未来夢
●ほりかわ・みくむ/1992年生まれ、神奈川県出身。176cm、84kg。19年の日本ゴルフツアー選手権で初優勝。20年はフジサンケイクラシックで2位、三井住友VISA太平洋マスターズで9位。Wave Energy所属。