1. HOME
  2. ACTIVITY
  3. アイアンが不調なときに試してみて!左足1本打ちドリルをプロが解説
ACTIVITY

アイアンが不調なときに試してみて!左足1本打ちドリルをプロが解説

ACTIVITY, GOLF

アイアンが調子悪いときはどんな練習をしていますか?今回は、ツアープロが取り組むスイング強化のための練習法を紹介します。

アイアンのキレが良くなる
左足1本打ちドリル

アイアンの調子が悪いときには、右足を引いて左足1本で球を打つ練習がオススメです。僕自身もスイングのコンディションを整える練習として活用しています。

普段の構えから右足を1歩引いて、ほぼ左足1本で立ちます。右足はツマ先立ちにし、体重はかけません。そしてこの構えのまま実際に球を打ちます。すると、左のカベを感じやすく、しっかり左足に体重が乗ったダウンブローなインパクトを体感できるので、厚い当たりの感覚が身につきます。

体を止めずにちゃんと回すこと、インパクト以降ヘッドを走らせる意識をもつこともポイントです。

7番アイアンくらいで実際に球を打ちましょう

バックスイングで体をしっかり回す

バックスイングは手だけでヒョイと上げず、右胸をしっかり右に向けるように体を回す

左のカベを意識してヘッドを走らせる

左のカベを意識しながら体を回して左に振り抜く。

手元が体から離れないように注意。


中島啓太
●なかじま・けいた/2000年生まれ、埼玉県出身。177㎝、75kg。日体大3年時に「パナソニックオープン」でアマチュア優勝。21、22年は2年連続でアマチュア世界ランク1位となり、22年9月にプロ転向。23年はルーキーイヤーながら3勝をあげて賞金王に輝く。フリー。


構成=小山俊正、鈴木康介 写真=田中宏幸、相田克己