1. HOME
  2. ACTIVITY
  3. ツマ先上がりのライでは「ボールに近づいてカカト体重」が正解!
ACTIVITY

ツマ先上がりのライでは「ボールに近づいてカカト体重」が正解!

ACTIVITY, GOLF

ミスショットしてもあきらめるのはまだ早い!そこから立て直してパーが拾えるスコアメイクのための技をツアープロに教えていただきました。

カカト体重で上体が突っ込むのを防ぐ

ツマ先上がりは傾斜のなかでも簡単なライなので、果敢にパーオンを狙いましょう!

ボールをミートするのに大事なのはアドレスです。ボールが高い位置にあるため体に近づきますが、離れて構えて距離をとるのは×。ボールに近づいてカカト体重で構えるのが正解です。

近めに立つと上体が自然に起きます。これでボールとの間合いをとったら、前傾角をキープし続けて打てばミートできますが、前傾のキープはカカト体重がポイント。起こし気味にした上体がインパクトで突っ込んでしまうのを防げます。

アドレス

ボール位置は体の中心かやや右寄りにセット(〇)

ボールがつかまりやすいライなので、左寄りにセットすると左へ飛ぶミスが出てしまう

インパクト

ボールに近づくことで起きる前傾は、起こしすぎもNGなのでクラブを短く握る。カカトに体重を乗せたまま打つと、前傾角をキープしたまま打てるのできちんとミートできる

ツマ先上がりはバランスを背中方向に崩しやすいが、ツマ先荷重だと体が前に突っ込みやすい。ボールから離れて構えるとさらに突っ込みやすくなってしまう(✕)


宮田成華
● みやた・なるは/1997年生まれ、東京都出身。165cm。19年のプロテストに合格。20年はデサントレディース東海クラシック、スタンレーレディスでベスト5入り。スリーボンド所属。


構成=小山俊正、野中真一、編集部 写真=中野義昌、高橋淳司、田中宏幸